年金受給者の確定申告とは その2

スポンサードリンク

年金受給者の確定申告とは その2

年金を受け取っている人でも、要件に該当すれば、確定申告で税金が戻ってくる場合があります。

 

「所得控除」は所得税を計算するときに、収入から差し引いて税金を安くすることができるものです。

 

基礎控除・配偶者控除・扶養控除などについては、「扶養控除等申告書」を提出することにより控除を受けることが可能です。

 

しかし、医療費が10万円超になった人や生命保険料を支払っている人などは、「扶養控除等申告書」を提出しても控除されず、この場合は「確定申告」をする必要があります。

 

確定申告をすると所得税が戻ってきますが、戻ってくる金額は収入によって違います。
収入が低い人の場合、確定申告をしても少額しか戻ってきません。

 

年金受給者が確定申告することにより、税金が戻ってくる条件を以下に記述します。

  • 社会保険料控除を受けられる人
  • 生命保険料控除を受けられる人
  • 医療費控除を受けられる人
  • 扶養親族等申告書を提出しなかったために、税金を納め過ぎた人

上記の要件に合致している人は、通常の確定申告(翌年2月16日から3月15日まで)を待たずに、いつでも申告することができます。

 

申告していない場合も「翌年1月1日から5年前まで」遡り、税金を返してもらうことができます。

 

また、確定申告する場合には、源泉徴収票が必要です。

 

年金受給者の源泉徴収票は、毎年1月に社会保険業務センターから「公的年金等の源泉徴収票」として送付されます。

 

もしも「公的年金等の源泉徴収票」を紛失した場合や、還付のための申告などの場合で、再交付が必要な人は、社会保険事務所に電話をすれば送付してもらうことができます。