障害年金とは

スポンサードリンク

障害年金とは

障害年金とは、年金に加入している人、あるいは、加入していた人が、病気やゲガが原因で障害の状態となった場合に、支給される年金のことです。

 

障害年金種類としては、「障害基礎年金」「障害厚生年金」「障害共済年金」があります。

 

【障害基礎年金】

 

障害基礎年金とは、国民年金から支給される障害年金のことで、以下のような種類があります。

 

障害基礎年金

原則通りの要件を満たしたとき

 

20歳前の障害基礎年金

20歳前に初診日となっている病気やケガがあるとき

 

特別障害給付金

任意加入しなかった期間に初診日がある場合の、病気やケガがあるとき

 

事後重症

初診日から1年6ヶ月以後に、障害等級に該当したとき

 

基準障害

単独では障害等級に該当しないが、2つ合わせると該当するとき

 

併合

単独でも障害等級に該当するが、2つを合わせて認定するとき

 

その他障害

障害等級1級または2級を受給中の人が、さらに1級または2級に該当しない軽い障害によって障害の程度が悪化したとき

 

【障害厚生年金】

 

障害厚生年金とは、厚生年金から支給される年金のことで、以下のような種類があります。

 

障害厚生年金

原則通りの要件を満たしたとき

 

障害手当金

3級よりも軽い、一定の障害状態に該当したとき

 

事後重症

初診日から1年6ヶ月以後に、障害等級に該当したとき

 

基準障害

単独では障害等級に該当しないが、2つ合わせると1級または2級に該当するとき

 

併合

単独でも障害等級1級または2級に該当するが、2つを合わせて認定するとき

 

その他障害

障害等級1級または2級を受給中の人が、さらに1級または2級に該当しない軽い障害によって、障害の程度が悪化したとき

 

【障害共済年金】

 

障害共済年金とは、共済年金から支給される年金のことで、仕組みなどは「障害厚生年金」とほぼ同様です。

 

しかし、障害になったからといって、誰でも障害年金を受給できる訳ではありません。

 

それぞれの障害年金には受給要件が存在しますので、注意が必要です。