厚生年金の任意加入被保険者とは

スポンサードリンク

厚生年金の任意加入被保険者とは

厚生年金は、通常「厚生年金適用事務所」となっている会社に就職することにより、自動的に加入していることになります。

 

この人々を厚生年金の「当然被保険者」と言います。

 

当然被保険者とは適用事務所に雇われている「70歳未満の人」を指し、70歳未満であれば、会社の代表者や役員も会社から報酬を受け取っている人も「当然被保険者」となります。

 

厚生年金は、70歳以上でも条件に該当すれば、任意に加入する制度があります。

 

厚生年金には「任意単独被保険者」「高齢任意加入被保険者」という仕組みがあります。

 

【任意単独被保険者とは】

 

厚生年金の「適用事務所ではない」会社に勤務している「70歳未満」の人に対して適用されます。

 

任意単独被保険者となる要件は、以下の通りです。

 

○会社の同意を得ること
○社会保険庁の認可を受けること

 

任意単独被保険者となれば、会社は保険料の半額を負担するという義務を負います。

 

【高齢任意加入被保険者とは】

 

通常、厚生年金には70歳未満の人が加入することができます。

 

しかし70歳を超えても、加入期間が短いために国民年金の「老齢基礎年金」を受け取る権利のない人は、任意に厚生年金に加入することができます。

 

厚生年金に加入することにより、国民年金の加入期間としても計算されます。

 

高齢任意加入被保険者となる要件は、以下の通りです。

 

適用事務所である会社に勤務する場合は・・・

  • 老齢年金を受け取る権利のない人

が任意加入することができます。
※保険料は原則として、全額自己負担となります。

 

適用事務所でない会社に勤務する場合・・・

  • 老齢年金を受け取る権利のない人
  • 会社の同意を得ること
  • 社会保険庁の認可を受けること

をすべて満たす人が、任意加入することができます。
※会社は、保険料の半額を負担するという義務を負います。

 

上記の方法により、国民年金の加入期間を増やすことが可能です。