国民年金の追納制度とは

スポンサードリンク

国民年金の追納制度とは

追納制度とは、滞納・未納・猶予・免除されていた国民年金保険料を後から支払うことを言います。

 

追納制度により、法定免除・申請免除において国民年金保険料を免除または猶予されていた人は、免除された期間の年金保険料を10年以内に支払うことができます。

 

法定免除・申請免除を受けている人は、追納しなくても国の税金である国庫負担や、他の人が支払っている保険料から老齢基礎年金の一定額が給付されます。

 

しかし、追納することにより、年金額を増加させることができるのです。

 

3年以内に追納する場合は、免除または猶予された当時の保険料と同額を支払えば大丈夫です。

 

3年以上経過して追納する場合は、当時の保険料に一定の金額が加算されることになります。

 

また、学生納付特例・若年者猶予制度の場合は、単なる国民年金保険料の支払いを「猶予」されたにすぎません。

 

猶予期間は、老齢基礎年金が支給されるための「加入期間」には含まれますが、受け取る年金額には反映されないため、追納した方が良いとされています。

 

追納する順序は、以下の通りです。

 

1 学生納付特例の支払い
2 法定免除・申請免除の支払い

 

法定免除と申請免除については、過去の月の分から順次追納していくことになります。

 

ただし、学生納付特例の期間よりも先に法定免除・申請免除がある場合、どちらから先に追納しても良いとされています。

 

また、法定免除・申請免除を受けていなくて、未納・滞納している保険料は、2年間分を遡って支払うことができます。

 

未納・滞納をしていた期間は法定免除・申請免除と違って、年金の加入期間に含まれないので、追納する場合は先にこちらを支払う方が有利とされています。