死亡時の未支給年金について

スポンサードリンク

死亡時の未支給年金について

年金を受給している人が死亡した場合、亡くなる直前の最後の年金について、受け取りを忘れてしまうことが多くあります。

 

死亡直前の年金を、忘れずに請求しましょう。

 

年金は1年に偶数月の6回(2・4・6・8・10・12月)に、前月までの2ヶ月分が支給されます。

 

年金とは、権利が消滅する月まで支給されることになっています。

 

つまり、年金を受給していた人が1月に死亡したとすると、本来受け取ることができる2月の時点で、受け取る人がいないということになります。

 

そうなると、12月と1月の分が未支給年金となってしまいます。

 

未支給年金が発生するのは、以下のような場合です。

  • 年金受給者が死亡し、まだ受け取っていない年金があるとき
  • 受給権のある人が年金請求をした後に死亡し、まだ年金を受け取っていないとき
  • 受給権のある人が年金請求をすることなく、死亡したとき

 

未支給年金は、遺族が一時金として受け取ることになっています。

 

また、未支給年金は請求をしないと、給付されることがありません。
放っておいたままでは、遺族に支払われません。

 

未支給年金を請求する場合は、「未支給年金・保険給付請求書」を死亡した受給権者の住所地の社会保険事務所へ提出します。

 

障害基礎年金・遺族基礎年金・寡婦年金の未支給年金については、市区町村の国民年金窓口でも請求することができます。
※市区町村によっては、取り扱っていない場合があります。

 

共済年金の未支給年金については、共済組合に請求することになります。